診療基本情報

このエントリーをはてなブックマークに追加

お願い

当院はオンライン資格確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するための十分な情報取得及び活用を行います。

受診毎に、マイナンバーカードの提示をお願いします。

月始めには乳幼児受給者証・高齢受給者証の提示 をお願いします。

また、運転免許証・パスポート・在留カードなどの提示をお願いする場合もありますので、ご了承ください。

お薬手帳、乳幼児の方は母子健康手帳の提示もお願いします。

症状が重い場合・専門医受診など総合病院への紹介希望の場合は、可能な限り午前中早めの受診をお願いします。

診療科目

小児科 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科
Pediatrics Internal Medicine Respiratory Medicine Gastroenterology  Cardiology
担当医師:加藤正隆 Masataka Kato MD

当院で可能な主な検査 Possible inspections

●上部消化管内視鏡検査(苦痛の少ない経鼻内視鏡検査) Trans-nasal endoscopy
●超音波検査(腹部・甲状腺・乳腺・頸動脈等) Ultrasonography
●心電図、ホルター(24時間)心電図 ECG, Holter ECG
●デジタル・レントゲン検査 Digital X-ray
●骨年齢(骨密度検査) Bone Mineral
●肺年齢(呼吸機能検査) Respiratory Function
●血管年齢(脈波検査) Pulse Wave
●睡眠時無呼吸検査(簡易ポリグラフ) PSG
●呼気一酸化炭素 Exhaled CO
●酸素飽和度 Oxigen Saturation
●血液、尿、便、細菌、ウィルス Blood, Urine, Stool, Bacterium, Virus
●細胞診、組織検査 Cytodiagnosis, Histopathology
●聴力検査 Hearing Test
●視力検査 Eye Test

自費検査
アミノインデックス🄬 がんリスクスクリーニング Aminoindex🄬 cancer screening 20000円(税別)



かかりつけ医機能強化の対応について
必要に応じ、以下の対応をさせていただきます。
●患者さんが受診している他の医療機関及び処方されている医薬品の把握、必要な服薬管理
●専門医師又は専門医療機関への紹介
●健康診断の結果等の健康管理に係る相談
●保健・福祉サービスにかかる相談
●緊急時の対応方法等に係る情報提供

情報通信機器を用いた診療について
●情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬は処方致しません

医療DX推進及び質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
●医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています
●マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
●電子処方箋の発行及び電カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています(予定)

後発医薬品使用体制
●後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます
●医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されています
●医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性があり、変更する場合には患者さんに十分説明します

当院は、「医療措置協定」に基づく措置を講ずる医療機関としての協議書を愛媛県に提出しており、本協定を待っている状況です

介護保険法第7条第6項に規定する介護支援専門員及び障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準(平成24年厚生労働省令第28号)第3条第1項に規定する相談支援専門員からの相談に適切に対応しています

●患者さんの状態に応じて、28日以上の長期の投薬又はリフィル処方箋を交付する場合があります